なぜこのようなものを作ることになった?
2025年3月、どっかのサーバーでやらかしてしまい、フォロー関連の運用を強制で見直さなければいけなくなりました。
そのうえで、いきなりフォロー関係が変わるのはまずいということにより、ワンクッション置くこととなりました。
そもそもフォロー関係が破綻する要因は?
答えから申すと、スノスタシークレットフォロー者規約に反した罰です。
それを破ると以下のことを二つ以上しなければなりません。
実施項目 | 効果 |
---|---|
該当者の何らかの処理 | 絶大 |
アイコン(バナー)変更 | 大 |
チャンネル名(垢名)変更 | 大 |
フォロー者整理 | 中 |
むしろこれ守らないと「活動禁止」になります。
2024年7月は上の表でアイコン変更以外全てやりました。
「スノスタシークレットフォロー者規約」とは?
端的に申すと「スノスタ本人だけが守らなければいけないルール」です。具体的には「不快に思わせたとき、またはそれに該当すると“他方が判断した”とき」、「アカウントブロックをさせた」り、「発言を荒ぶらせた」りしたときにルール違反となります。論理的かつ簡単にいうなら「SNSの使い方を間違えた」ということです。(そんなこと言ったら誰でもいえる話だけど)
今後はどうなるの?
アイコンが変わります
チャンネルハンドルが変わります

メインアカウント
「スノスタ」
snosta229

サブアカウント
「フローズンガールの館」
frozenyakata263
フォロー整理が入ります(YouTube)
該当アカウント | 総数 |
---|---|
本垢 | 18(-1) |
副垢 | 0(±0) |
趣味垢 | 29(+1) |
今後のYouTubeのフォロー基準が変わります
条件 | YES | NO |
---|---|---|
①クリエイティブに関連するか | 本垢フォロー | ②へ進む |
②ゲーム実況系かゲーム制作を学べる | 副垢フォロー | 趣味垢 |
例の騒動後ですが、ご理解の程お願いします。
Views: 0